loading

診療科

内科

主に投薬治療を行い、また、患者さんに対する生活指導など身体の内側から治療をします。
高齢者は複数の疾患を総合的に診察する必要があり、当院ではその疾患を十分に理解した医師による診察を受けることができます。

神経内科

神経内科は脳や脊髄、神経、筋肉の病気をみる内科です。当科の対象疾患は次のとおりです。

  • 頭痛
  • 脳卒中
  • パーキンソン病
  • 神経難病
  • 認知症

症状としてはしびれやめまい、うまく力がはいらない、歩きにくい、ふらつく、つっぱる、けいれん、むせ、しゃべりにくい、ものわすれ、などたくさんあります。

循環器内科

血液の循環に関係する心臓、大動脈などに起きる病気を扱う内科です。
いろいろな基礎疾患による心不全などの心臓疾患、不整脈、動脈硬化などを診断、他の疾患と鑑別し、治療や再発予防を行います。
症状としては「胸が苦しい」「動悸がする」「息苦しい」などがあります。

皮膚科

湿疹、蕁麻疹などの一般的な皮膚疾患のほか、アトピー性皮膚炎などの治療を行っております。

泌尿器科

最近では高齢化に伴い、頻尿や尿失禁などの症状やその他の症状でも一度ご相談ください。

また、必要な場合は専門外来へ紹介し一緒に診察いたします。